忍者ブログ

にごりっぱなし

日常いろいろ。安全で楽しいオタクライフを推奨します。
2025
04,22

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
06,14
 おばあさまのお誕生会で都会までお出かけしてきたんですが、前日の夜一時くらいに突然いつもの発作に見舞われたため結局朝四時くらいまでトゥアゴン! トゥアゴン!! ってもだもだしてたので全然寝てなくてめっちゃ眠かったです。ほんとうに面倒くさいなって思います。なんだ発作て。あほかと。寝ろと。
 ちゃんと七時半に起きて真剣とDCDも見たのです。殿にもえる自分がくやしい……! DCDはいよいよ話がわからないんですがとりあえず音也にまたあえて嬉しかったです!
 お食事はべつにそんなにおいしくもなかったんだけどケーキはたくさん食べてきました。今日の私はケーキで出来ています。わー。しあわせー。

 そいで夕方からご友人と待ち合わせて京橋花月に行ってきたんですが、なんせ適当な時間設定でとくに場所も決めずに落ち合う予定だったもので、まぁケータイがあればどうにでもなるよなぁと思っていたのに、「京橋ついたよー」ってメールした途端にケータイの充電が消滅してえらい思いをしました。 
 コンビニ! コンビニはどこや!! って挙動不審になりながらコンビニエンスストアに飛び込んで充電器を購入して事なきを得ましたが、見事なくらいめっちゃオロオロしました。携帯電話がないと人はこんなにも不安になる。お金もってて良かった……。

 京花はアフタートークを見に行ってきたんですが、大層おもしろかったです。
 友人がロザンのファンなのでおもにそちらが目当てだったんですけれども……私今回のことで宇治原がダメ人間な理由がよくわかった……。あ、あいつダメだー! あいつ相当にダメ人間だー!! って思いました。菅ちゃんもひどいよなっていつも思っているので、ああ、バランスの取れたコンビなんだなって……。もちろん良い意味で……。
 宇治原を貶しているときの菅ちゃんのテンションの上がり方が好きです。なにがあそこまで彼をはしゃがせるんだろうか……。おもしろいなぁ……。

 偽者語の下巻買ってきたから読む! けどもう眠いな!!

 雑貨屋さんとかうろうろしていろいろ見られて楽しかったです。かわいいハンガー買ったねん……むらさきのやつと水色のやつ……四年生と一年生や! って思って買ったねん……。うひひー。
 あとほんとガチャムクグッズがほしいんですがかわいいのがなかなかなくって残念です。栽培セットかわいかったんだけど私はあんまりそういうのに手間隙かけるタイプじゃないからなぁ。なんかかわいいのないんかしら。うむうむ。
 セサミとピーナッツもかわいいのをさがしてます。もういまの私こそUSJに行かずしてどこに行く! みたいな感じがします。うむー。当分むりだけどな……。

 よし。あしたもがんばろう。
PR
2009
06,12
 会社に来てたインドの方(?)がシンダールさんって呼ばれてるようにしか聞こえないんだけどあれほんとなんて名前なんだろう……ほんとうにシンダールさんなんだろうか……もしほんとうにシンダールさんなら今度お会いしたときシンダールさん! シンダールさん! って声かけよう……。

 ええと、ものすごく眠いのです。ふむうー。いまにもまぶたが落ちそうなの。こまりますね。

 ピーナッツがかわいくてもっだもっだしておりました。かの有名なスヌーピーのあれです。原作のほうが面白いらしいけれど、とりあえず手軽にアニメをちょくちょく見ています。見ていますってほど見てもいないけどな。どっちだよ。わからん。
 ルーシーが好きすぎて……ライナスも好きすぎて……。あの姉弟なんであんなかわいいんや……。チャーリーとサリーの兄妹も好きですが。あとスヌーピーのフリーダムさもものすごいなぁと思います。みんなかわいい! みんなかわいいよ!!

 ああ、ああ子ども……子どもはほんとうにかわいい……。かわいいということはつまり……正義だ。

 そういえばあずまんが大王の新装版を買うべきかどうかとても悩んでいます。全巻持ってるんだけど友人に貸したきり帰ってこないふしぎ。
 表紙が大阪さんでびっくりしましたが。おおお。さすが大阪さん! 大阪さんはすごい!!
 書き下ろしあるみたいだし買ってもいいのかな。どうかな。どうかなぁ。

 アニメの刀語のキャラデがまんま竹絵で安心しました。はぁはぁ。竹絵かわいい。とがめも七花もかわいい。かわいいったら。
 OADなら買わねぇよって言ってたんですが、なんかもうあの一枚絵だけでこんだけ興奮している自分を目の当たりにし、自信を失いました。私にがまんできるのだろうか……。でも一話つっまんねぇんだよなぁあれ……。
 化物語は来月からスタート。これはとりあえず見るつもりです。西尾初のアニメだしなぁん。傷物語がすごく好きなので、あのあたりまでやってくれればいいのだけれど。どうなるのかしら。

 うみねこアニメも来月からですが……なんかEDじまんぐらしいですね……。おもしろいなぁうみねこ……。
 わりと竜ちゃんからの悪意を感じる描写やグロテスクな演出が多いので、また変なところに引っかからないかしらといささか不安もございます。ふむう。がんばってほしいものです。

 そいで前の記事の続きというわけではないんですけれど、ガラドリエルとトゥアゴンてどんな会話できるのかな……とか考えてました。
 どちらもなんというか、こう、『ここに在る』タイプだと思うので、極端に仲良くなれるような気はしないのですけれど。でもトゥアゴン殿ってばあれできれいなもの大好きだもんな。フィンロドの妹だもんな。
 私ガラドリエルのこと大好きなんですが、彼女はなんか、あまり誰かと仲良くしているイメージってないよなぁとしみじみ思います。お兄さんたちとは仲良かったんだろうけれど、それ以外って……メリアンさまか……。
 アレゼルとはあまり仲良く出来なさそうな気がします。なんとなく価値観があわなさそう。

 そんなことを考えながら。寝ます。明日仕事終わったら買い物いくんだ……。お洋服買いにいくんだ……。
2009
06,11
 なに書く予定だったかさっぱり忘れてしまった。
 最近の私の記憶力のヤバさはガチだとおもうの……人に迷惑をかけるまえにメモリーのヴァージョンアップを要求します! ほんとうにものわすれがひどい!
 まだ若いのに……。なんでこんなことに……。

 ヘラヘラとどうでもいいことばかり考えているから記憶の塗り替えが早いのね。たぶん。きっと。老朽化だとは思いたくない。

 ほんとうになんだったかな。これだ! って思うようななにかがあったはずなのだけれども。うーん。なんでもいいけどマウスを持つ右手がひどい震え方をするですがだいじょうぶかこれ。うーん。

 なにごとも素早くメモを取らないとなぁと思いつつ。
 そういえば私のパソコンにはなぜかマウスパットがないので(いやなぜかって)(買ってないだけなんですが)B5かA4の用紙がマウスの下に引かれておって走り書きの役割も果たしています。なんだかんだでメモ帳をひらくよりもシャーペンを走らせるほうが早くて便利だったりするんだよなぁ。
 で、いま見たらそこに「イドリルtheパパコン」て書いてある。
 ですよねーって思ったので、となりに「うん、知ってる」って書いておきますね。こういうことするからまた記憶が飛んだときにこんなん書いたの誰だよ! ってツッコミいれる羽目になるんだろうけれど、ここにこうやって記録しておけば間違いなく私が書いた証明になりますよね。さすがに忘れないとは思うけれど。でもパパコン記入した覚えはないんだよなー……。

 イドリルがちっさいころ口癖みたいに「きみに似なくてよかった!」って言ってたのに、おおきくなってくるにつれ内面にトゥアゴンの娘らしさが見えてくるそのさまに大層残念におもうフィンロドとかかわいい。なんで残念におもうのかっていうともちろんトゥアゴン似のおんなのこじゃなにかと残念だからです。
 最終的には聡明でやわっこい娘さんに育ったから安堵するのと同時に、遺伝子って都合の良いように出来てるんだなぁって感心すればいいね。お父さんとお母さんの良いトコ取り。たいがい思い切ったことしてるけどなイドリルも……。結局なにも止められなかったわけだし。

 あとイドリルとグロールフィンデルが仲良しだととっても良いなぁっていつも思っています。金髪ちゃんかわいいやん。
 アレゼルとイドリルは仲悪くないけどそんなに波長が合うタイプではなくて、ガラドリエルとフィンドゥイラスも仲悪くないけどいまひとつ話題性に乏しい関係で、どっちかというとアレゼルとフィンドゥイラス、ガラドリエルとイドリルの組み合わせのほうが楽しく会話できたりすると面白いなぁとか。ていうかガラドリエルとイドリルが仲良かったら萌えるな……。

 イドリルに「あなたと話しているとお兄さまに小言を言われているような気分になるわ」とか「お兄さまに比べれば話が通りやすくて好きよ」とか言うアレゼルと、面と向かってそういうこと言ってくる叔母の素直さにどちらかというと好感を持っていて、ついでに「アレゼル叔母さまはお父さまのことが大好き」という認識を幼少から一向に崩さないイドリルとかそういうのをいま思いつきました。
 アレゼルがいつまでも反抗期しているのに対していちいち落ち込む姿勢のトゥアゴンとそれを慰めるイドリルとかなにこいつらどういう関係なのって感じでかわいいとおもいます。イドリルひとりっこだし、きょうだいとかがいたらこんなふうなのかなぁって冷静に観察してればいい。

 おお、思いついたことを適当につぶやくだけでなんとなく記事になったりするもんですね。一応こういうことを書こうって考えてるんだけど、毎回ぜんぜん違うことになっているな。おかしいな。
2009
06,08
 今週のスケットダンスがかわいすぎてこのまま死ぬかもしれないなって覚悟しました。なにあれすごい。ボッスンも椿もどんだけかわいければ気がすむのって感じだ。
 超展開以降どうなるのかなぁって思ってたんですが、兄弟がかわいいのでもうなんでもいいです。内緒にしてたけど私……家族とか兄弟とかだいすきなんだ……。

 あーちょっとまえに、ミルク入ってないから真っ黒なくせに実際飲んでみるとシロップたっぷりでどろどろしてるコーヒーみたいなトゥアゴンってのを呟いたと思うんですが、だったらフィンロドがミルクで良いんじゃないかなって今日は思ってにこにこしました。
 どろどろもマイルドになってカフェオレっていうかもうなにこれ幼児向けの飲み物? みたいなあまあま具合になれば良いとおもうの! あまあま! フィントゥアあまあま!!

 そういえば喩えとかが苦手で申し訳ないんですが、フィンロドはなんか、鳥だなぁってイメージがずっとあって、そういった流れで考えた場合、トゥアゴンはなぜか魚だったりすることを思い出しました。
 我ながらどうなんって思うんですが……さかな……それもなんかわりと深いところにいるタイプのやつだ……。海に守られているからだろうか……。
 妥協すると樹木のイメージもあるんですが、これはフィンロドにもあるっていうかフィンロドのほうが強い印象。おおきな木には小鳥がつどうもの。
 そもそもわりとどんなエルフも木の印象ってあるような気がします。マイズロスとかは、新緑を焦がす、静かにみずから焼き払うような情景をよく抱く。わー。詩的だー。

 あ、関係ないんですが、『あなたの素敵を探してみよう』みたいなコピーを見て、「あなたの素数てなんじゃ」と真面目に首を傾げた今日の私のナイスボケ。素数て。
2009
06,07
 土曜は仕事終わってから地元の会館まで吉本の営業見に連れて行かれてました。
 別にそんなにお笑い好きというわけでもないんですが、なんだかんだで五組全員知っていたのでわりと豪華だったのかなと思います。ライセンス面白かったなー。

 吉本芸人で言うとNON STYLEがわりと好きです。っていうかもう石田のガラスのハートっぷりがドツボです。なんであんな心弱いんや……。
 ネタも面白いんだけどトークも面白いですよ彼ら。バラエティより吉本内で喋ってるときが楽しそうで見てて面白い……。だいたいどんなコンビもそんな感じなのかなぁと思います。

 来週は京花まで連れて行かれるそうですよ。
 友人の最近の芸人テンションが心配。

 でー、今日はお休みだったのでだらだらしながらドラマの鹿男を見てました。四話まで見たけどもう原作の半分以上を過ぎてしまって、後半どこをどうするんだろうなーって思いつつ。改変もわりと面白くてよく出来てるなぁって感じでした。藤原くんもえ。
 ただ若干電波すぎるな……。なんでこれドラマにしようって思ったんだろう……。

 DCDはリアタイで見るって言ったけど帰ったの三時すぎてたので起きる気がしなくて結局録画でした。べつにいいだろ!
 一話の渡がやたらに不思議感あふれる具合に登場したのに対して音也はなんて庶民的なんだ……。さすがだ……。音也かわいいなーかわいいなー。
 ストーリーはなんか、ホラーでした。どう落ち着くんだろう……って不安に思いながら見てたんですが次回予告で全部吹っ飛びました。な、なんだあれ……。クライマックスフォームでさえ生温く感じるカオスっぷりすさまじい……。
 いろんな意味で目が離せないなぁって思います。

 真剣は殿のシャツがすごいな……殿のシャツ……って思ってる間に終わってました。殿のシャツの柄……殿はそれで良いの……?
 追加はなんか、知ってたんだけど、やすこはどんだけ殿プッシュなんだろうって思わず真顔になってしまう感じでした。基本戦隊は赤マンセーで構わないと思うんだけど、殿とその他みたいな感じになりすぎてて真剣は寂しくなる瞬間が多々あります。うーん。嫌いじゃないんだけどなんか、妙に疎外感を覚えることが。うーん。これはどういう感情なんだろう。

 フレプリ全然見てねえー。

 最近眠りすぎてわけわかんないな。なにがこんなにも私を睡眠へとかきたてるのだろう……。明日もがんばって寝よう……。
プロフィール
HiToHa
いわゆるふつうの腐女子。雑食。基本的にあんまり自重しない。

目下の傾向→
・束教授作品(第一紀隠れ王と穴掘り王)
・各国擬人化WEB漫画(旧東欧最強連合王国)
・忍者のたまご(ずっこけ四年組)
・WJ死神バトル漫画(最強戦闘部隊十一)
・渡辺さん家の俳優集団D

 あと小説とか映画とか。好きなものを好きなように楽しんでます。
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]