忍者ブログ

にごりっぱなし

日常いろいろ。安全で楽しいオタクライフを推奨します。
2025
04,22

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
06,06
 Dボの夏のイベントに行ける気がしない……。
 うぬうううう。なにをする予定なのかも定かではないのでなんとも言えませんが、なんか、体調的に考えて……厳しそうだ……。
 なんでこう暑さに弱いのだろうか。病弱とかでなく単純にヘタレなだけだからいろいろ面倒くさいなぁと思います。もうちょっとがんばれよ自分。だいじょうぶ。なんとかなるよ。ぜったいだいじょうぶだよ。
 風邪治ったんだけどちょっと鼻が詰まった感じがするのが気持ち悪い。でも病院行きたくない。病院行くくらいなら! 寝る!!

 なんかテンションおかしいな……こまったな……。

 今日はなにを思考していたのかよく覚えていません。ざんぱくとうとかのことを考えていた気がする……。
 そろそろブリチ用語を単語登録しておくべきじゃないかなって思うんだけどそんな使う機会もないかなと思って保留し続けてもう随分になります。なにごとも面倒くさがらないことが大事だよなぁ。杜撰な人間には難しい。
 少なくとも落乱関係はそろそろ……ちゃんと単語登録しておくべきだよなぁと思います。くくちとか変換するのちょう面倒だからいつも豆腐って呼んでて本当に申し訳ないなぁと思っています。

 そういえばこの間CSで放送されていたイソップシアターとかいうアニメーションがものすごいかわいらしさで突っ伏したんですが、それ以降見かけなくてかなしい。いつ放送してるんだろうあれ。
 調べれば簡単にわかることですが敢えて私は偶然再び出会うことに期待しているんですが、そもそもCSどころかテレビをあまり見ないという現実にはあまり期待していません。わけわからんな……。だめだな……。

 話題に統一性のないのはいつものことですが今日は極端にひどいですね。もうなにも見えない。寝ます。
PR
2009
06,04
 人はなぜ……睡眠をとらねばならんのだ……。
 眠くて眠くてたまりません。寝ているのに! 寝ているのに眠いのです!
 これは本当に、あの、生き証人として申し上げますが、寝る子は育つという言葉、あれは、事実です。ほんと私よく寝る。眠って眠って、おかげさまで大きくなりました。どうもありがとうございますふぁっきん。

 眠りが浅いな……いやだな……。
 すぐに寝ちゃうので帰宅したらさっさと趣味の時間に入りたいのに、うっかりイロモネア見てました。ルーキーズは正直あんまり好みのドラマではなかったんですが、役者陣はことごとくドツボだったので番宣は見るの好きです。映画関係はどう考えてもやりすぎだと思ったけどな……。
 しかしお笑い番組もなんで笑うのかさっぱりわからんタイミングで爆笑が起きるとほんとイラっとするなぁ。その場の空気があるっていうのはわかるんだけど。わかるんだけどね。

 今日はタカ丸さんかわいい! タカ丸さんとってもかわいい!! って思いながら過ごしてました。個人的にタカ丸さんはカッコいい属性なので珍しいんだけど、今日はかわいいタカ丸さんがかわいいなって思ってた。かわいい。
 なんか、タカ丸さんが登場初期のままのノリで学園に馴染んだらきっと大変だったろうなぁとかそういうことを考えていました。チャラ男in忍術学園。大変だ。
 あと年上だから一応敬語使ってるけど内心わりと馬鹿にしてて、ツッコミいれる時とかは思い切りタメ語になる滝夜叉丸と三木たんかわいい! そいでそんな内心バカにしてる相手に「こらー!」って怒られてビクッってなる滝夜叉丸と三木たんかわいい!! 「こらー!」って言うタカ丸さんかわいい!!
 綾部は滝夜叉丸を一回、三木衛門を三回、タカ丸さんを八回くらい泣かしたことがあるといいと思います。年下に泣かされるタカ丸さんかわいいなー。滝夜叉丸が泣くと三木たんは最初めっちゃ笑うんだけど途中で空気読んで黙ったり同情したりして、三木たんが泣くと滝夜叉丸はわりと容赦なく笑って、タカ丸さんが泣くとみんなオロオロすると良いとおもいます。綾部は穴掘ってる。

 そういうことを考えてました四年生かわいい。四年生はほんとうにかわいい。
 十三歳が三人に十五歳がひとりってめっちゃかわいいと思うの比率的に考えて! だ、だってこれ、トリオの中に手塚部長がいるのと同じ年齢具合なんだぜ……? そらおまえ! かわいいだろ! たぶん!

 はぁもうほんと子どもかわいい。

 あと妹が買ってるコスプレ雑誌に優一くんが載ってて、助かったなぁって思いました。コス雑誌って立ち読みしにくい。セブンティーンくらい立ち読みしにくい。(ていうか私には立ち読みできませんすみません)
 そんなうちのかわいい妹は、夏の舞台BASARAを観にいくそうですよ。いいなぁうらやましいなぁ。

 そして私にも秋鴉の支払い請求が来ました。おー。金額見たくなーい。
2009
06,02
 北海道に研修旅行に行ってたチームが帰って来たのでおみやげとかたくさんいただいてウハウハしてます。
 生キャラメルうますぎるしぬ。どういうわけか周囲ではあんまり評判良くなくて、うまうま言ってたらちょくちょく譲ってくださいました。わーい! お腹いたいからちょっとずつ食べるようにしよう!

 で、ウハウハしてたのに、なんか、ヘッドフォン壊れて、一気にテンション下がった……。
 なんでや……ぽっけに入れてただけやのに、なんで壊れたんや……。配線がおかしくなるとかはいままでもあったんですが、見事にポッキリ折れてしまったので、これは、もう……いっそ諦めがつくというかなんというか……。
 気に入っていただけに残念です。うむう。買いに行くのめんどくさい……かわいいの売ってるだろうか……。

 今日の忍たまは、玄南くんが久しぶりに見られてうれしかったです。金吾も来ればよかったのに!
 金吾が戸部先生の自慢をして、玄南くんが灰洲井溝先生の自慢をして、滝夜叉丸が自分の自慢をして、喜三太がなめくじの自慢をしたら、私はとてもしあわせになれるなぁって思いました。おまえらそんなにかわいくて良いとか本気でおもってんのか!!

 来週のDCDは音也のターン。ちゃんとリアタイで見る。見るよ。おう。アンコールCDも予約してきた! たのしみ!
 真剣もぜんぜん見てないんだけど来週から追加戦士来るみたいですね。ああー。なんだかんだで戦隊は追加がツボることが多いんですが、今回はそうでもなさそうかなぁとか思いながら。どうかな。
 夏の映画までには録画分見ないとなぁ。うむー。

 アタ男と白春は先週見られなかったのでちょっとついて行けなくて悔しかったです。とくにアタ男はいったい……先週いったいなにがあったんだ……。
 もうあの家族めっちゃかわいいな! かわいいな! って言いながら見てるので、三男とフラグ立つのは残念だなぁ。四男と五男が淡い恋心を抱くぶんには微笑ましいんだけど、だって、三男子どもおるやん……。なんでもかんでもちゅっちゅするもんやないで……。
 白春はなんかもうニヤニヤしながら見てます。大橋のぞみかわええ……。最近イチオシのかわいい子どもは、大橋のぞみとトヨタのこども社長です。かわええ……。
 欝ルートは悲しいから嫌だなぁ。しあわせになってほしいなぁ。

 あとアタ男見てるといつも六人兄弟ってむさ苦しいなぁかわいいなぁって思うんですけど、そのたびに、ああでもフェアノールさん家はさらにもうひとり……って遠い目になります。七人も男しかいないうえにお母さんいないとかほんと大変だよなぁ。人間だったらそれはもうむさ苦しいので、ほんと、エルダールでよかったですね。
 でもそんなこと言い出したら、旅の仲間なんて、九人も男ばっかりなんだぜ……これはこれで壮観だよなぁ……。うむ……。

 今日はなんか、おもにめっちゃカッコいいフィンロドについて考えて、残りはめっちゃカッコいい綾部について考えてました。
 ちょっと忙しかったのであんまり要らんこと考えてる余裕がなくて残念だったな……。なんか、人手が足りなくて、もうてんやわんやしてました。学生バイトと派遣が氾濫を起こした現場のパニックみたいな状況になってて、インカムとかももう誰と誰が会話してるんだろうって感じだった……。ちょう楽しかった……。
2009
06,01
 しまった六月一日はオスカーの誕生日だ! ど、ど、どうしよう!(どうもしません)
 はぁオスカーかわいい。オスカーはとてもかわいい。イエス。オスカーかわいい。
 ああUSJに行きたいなぁー。いまだにバートとアーニーのツーショットをカメラに収めるという目的を完遂できずにいます。くやしい……いつかきっと……!!

 今日の忍たまは食満登場回だったのにちゃんと録画できていておどろきました(うちのHDの食満出現率の低さは異常)(委員会停止回のときとか、食満が出てくるのと同時にプッツンしました)(こないだの滝夜叉丸とタカ丸さんの回もなぜか録画できてなくて死にそうになったんですが、食満が一瞬登場したらしいことを後に聞いてひどく納得しました)(同時に食満ゆるすまじと思いました)
 アニメの伊作はなんで茶髪やねんとかいう以前に、なんか、あの、毛先の痛んでそうなもっさりしたボリューム感がなくってさみしいなって思います。伊作の髪のぴこぴこ跳ねてるのすごい好きだから……。さみしい……。

 あと秋鴉のFC先行の当落結果が来たよ。
 千秋楽取れました! 良かったーこれだけが心配だったんだ。本当によかった!!
 楽日午前公演は落ちたので、こっちは一般でがんばろうと思います。よしよし。いい感じだ。春は千秋楽だけ落ちちゃったからなー。
 座席はまだ当分わからないので、まぁ、期待せずにいよう。春鴉でいい思いをしたので、多少隅でもあまり文句は言わないようにしたいです。(全部二階席とかだったらさすがにペッペしますが)(ありえるあたりが怖いな……)
 はぁ、秋鴉ちょう楽しみ……。春鴉DVDも来月だしちょう楽しみ……。

 五月最後の土日はとてもだらだら過ごしたので、六月は張り切って参りたいと思います。どうせ口だけですが。放っておくが良いよ。

 今日トゥアゴン好きだなぁって思ってたとき、これは私よりトゥアゴンのこと好きな人なんてきっとこの世にいないな! ってちょっと強気な気持ちになりました。
 普段は精々、いまこの瞬間にこんなにもトゥアゴンのことを思ってるのなんてきっと私だけだな! 程度なので、今日の私はほんの少し体温の高い感じだったのだと思います。いい意味で。

 今年の夏至は21日か……。べつになにをするわけでもないですが、思いを馳せるのに良い日になればいいなぁ。
2009
05,31
 妹に服の中にネズミ入れられる夢を見て叫んで飛び起きました。どないやねん。うちの妹どんだけ性格わるいねん。

 今月は毎日ブログ書くとか言って三日坊主もいいところなんですが、いいわけをさせてもらえると頭が痛くて寝てました。うーん。
 おなかが痛いのってまだ、なんか、心当たりがなかったとしてもよくないものを食べたかなぁとかなんか菌もらってきちゃったかなぁとか思えるんですけど、頭が猛烈に痛い場合ってあんまり原因がよくわからなくて怖いです。久しぶりにめっちゃ痛かったー。
 まぁでもおなか痛いときは、こんなん頭痛いほうがまだマシだ! って思うんですが、頭が痛いときはこんなんお腹痛いほうがマシだ! とは思わないので、ってことはつまり、たぶん、頭が痛いほうがいくらか楽ってことだと推測されます。それならまぁいいかって感じです。なんだったんだろうなぁー。

 そんなこと書いてたら急に首筋が攣りました。え、なに、なんなの……?
 地味に嫌な感じですね。どーんと大病とかするよりは健康的だと前向きに考えることにします。あともう階段から落ちるのやめにしたい。(落ちるっていうかなんか……)(つまづくっていうか……)(頻繁に膝がかわいそうな目にあっています)

 あとこれは本当に最近気づいたんですが、ふつうの人間は家の位置からどの方向に小学校とか公園とか駅とかが存在しているかわかるというのは本当ですか?
 私まったくわからなくて、そもそも方向音痴の自覚はあるので、つまり方向感覚のないやつというのは私のように生活範囲内の地図さえ脳裏に描くことが出来ないのだと思っていたんですが、私と同等の方向音痴である母や妹はふつうにわかるらしいんですよね。びっくりした。そんなばかなって感じだ。
 えー。なに、私が特別に方向感覚がないんですか? そんなにヤバい感じの方向感覚のなさなんですか?
 自分がふつうだと思ってただけにショックなんですが……。けっこう真面目に考えて考えて、ラーメン屋こっち! って出した結論を爆笑しながら否定されるこの屈辱よ……。

 うん。あとこの話題よく考えたらものすごくどうでもいいのでやめにしますね。駅の方角わかんなくても駅まで辿り着ければ問題ないもんなぁ。

 Doubt(外海良基)最終巻とアホリズム(宮条カルナ)三巻を読みました。
 Doubtはなんか、一巻あたりでざっと考えた犯人と黒幕が見事に当たってびっくりしました。設定は好きだったんだけど、やっぱりオチの予想がついてしまうと面白くなくなっちゃうなぁ。推理ものだとは思ってなかったけど力技すぎた……。悪い意味でSAWとかCUBE的要素に偏りすぎた感じ。
 アホリズムはちょっと面白くなってきたなーって思いました。袴田いいなぁ。袴田ちょう便利。日向もおいしい。人物増えてキャラも立ってきたので次巻はちゃんと巻頭に所属クラスと所有文字の一覧表を置いてほしいです。次までにはきっともういろいろ忘れてる。

 しかしあんまり漫画面白いって思えなくなってきてるな最近。文句言うのが得意になってきたのは年をくったせいでしょうかね。もっと新鮮な気持ちで楽しみたいものです。

 ふたつのスピカが読みたいのだけれど、もうじきドラマがはじまるのでそっちが終わってからのほうが文句言わずにすみそうかなとも思います。どうせ原作なんて無視するんだろうからなぁ。あー。
プロフィール
HiToHa
いわゆるふつうの腐女子。雑食。基本的にあんまり自重しない。

目下の傾向→
・束教授作品(第一紀隠れ王と穴掘り王)
・各国擬人化WEB漫画(旧東欧最強連合王国)
・忍者のたまご(ずっこけ四年組)
・WJ死神バトル漫画(最強戦闘部隊十一)
・渡辺さん家の俳優集団D

 あと小説とか映画とか。好きなものを好きなように楽しんでます。
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]