忍者ブログ

にごりっぱなし

日常いろいろ。安全で楽しいオタクライフを推奨します。
2025
04,22

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
01,18
 なんかレポになるのかどうか激しく謎なんですが、とりあえずざっと感想と流れのまとめ。台詞とかはうろおぼえ。

 完全にネタバレです。ファイナルライブショーは本編終了後の話なので、まぁ、別に今更感はありますが、お気をつけ下さい。


 第一部 ライブショー

・キバットとタツロットのコントからスタート。しげみから現れるキバットと上から釣られてるタッちゃんの可愛さよ……!!
・150年ローンで購入した偽者の絵画……。

・ファンガイアとの共存を誓った矢先にさっそく現れる敵ファンガイア。太牙のやり方が気に食わないらしい。あたりまえだよなー。
・さっさと名護イクサ(どら)登場。
・なぜ、渡の家から、出てきた……?
・渡も変身。ふつうのキバだ! ふつうのキバ久しぶり!!
・あっさり負かされるキバとイクサ。
・そして連れ去られる名護さん。
・「名護さぁーん!!!」
・ごめんちょう笑った。

・太牙をキングだと認めない一部のファンガイアによって、新たなキング、ネオキングを誕生させようという動きがあるらしい。
・捕まって縛られた名護さん。
・「こいつのライフエナジーは極上だぜェ」みたいなことを言われる名護さん。
・いやもう。なんぞこれ。ヒロイン?

・助けに来てくれた次狼さんといっしょに、名護さんを助けるべく敵の本拠地に向かう渡。
・「名護さんは、ぼくの大切な仲間だから……!」
・ごめん笑ってごめん。

・道中。
・「ここは迷いの森だ。だが心配するな、俺のこの嗅覚があれば、迷うことなどない。ふははははは!!」
・「でもここさっき通りませんでしたかー?」
・どこまでもヘタレ担当次狼さん。
・「次狼のバー」「カー」キバットとタッちゃんもえwww

・敵地に到着。次々に現れるファンガイアたちに、「一気に片をつけるぞ!」とガルルセイバーに変身☆
・……ぶっちゃけふたりがかりのほうがry
・バッシャーとドッガも登場して次々とフォームチェンジ。かこよす。
・バッシャーの緑色がキラキラしてました。うつくしい……。ドッガは動きにくそうでしたよ。
・ああやって三人組が渡を助けに来てくれるのってすごくうれしい……。

・イクサ登場。
・「無事だったんですね、名護さん!」
・「ああ、だが戦いはまだ終わっていない。――俺ときみの戦いがな!」
・名護さん洗脳されて敵になったみたい。マジでヒロインだな!

・サガ登場。
・「渡!」「兄さん!」しか言ってなかったような気がするwww仲いいなこの兄弟wwww
・敵とみなして名護さんを殺そうとする大牙さんとためらう渡。その隙をつかれてふたりとも捕まってしまいました。

・並んで壁に縛られた兄弟。
・鎖の角度のせいかなぜか太牙さんがびみょうに内股で噴いた。
・「お前には失望したよ。渡、お前は優しすぎる。もっと冷静になるんだ」
・「兄さんは冷静なんかじゃない、ただ冷酷非道なだけだよ!」

・ ひ で え ! !

・タッちゃんが鎖を切ってくれたおかげで脱出成功。同時に敵に見つかり、「こいつらの狙いはぼくだ、逃げろ渡!」「でも!」「いいから逃げるんだ!!」
・ほんとに逃げる渡。
・なんだかなぁ。

・一方操られた名護さんは、しかし敵地においても名護っぷりを発揮していた。
・「我こそはネオキングの唯一の守護神!」と豪語し、「こいつばかじゃないのー」とネオビショップに笑われる始末。

・しかし。
・どこからともなく。
・あの曲が。

・「イクササーイズ!!」

・敵ファンガイアたちと元気よく躍りました。
・会場のおともだちはわりとぽかーんとしていました。
・ネオビショップとネオルークは「もういや」「おうちかえる」状態でした。

・名護さんはさいこうです!

・ネオルークとネオビショップとネオクイーンにやられてしまう太牙さん。
・兄さんに酷いこと言っちゃったなぁとしょんぼりしていた(それどころじゃねえwwwww)渡が、「いま兄さんの叫びが!」と走り出し、ついに名護さんと対峙。
・おまえは優しすぎる、という兄さんの言葉を思い出し、こうなったら名護さんをぶん殴ってとめるしか……と覚悟を決めたそのとき!

・「あなた、なにやってんのよ!」

・恵イクサ来たー!!!!!

・「恵さん、それどうしたんですか!?」
・「青空の会が開発した、イクサ二号よ!」
・ちなみにバーストモードでした。

・「まさかあなた、私のこと忘れたの? あなたの妻、名護恵よ!!」

・(このへん私のテンションがあがりすぎてなにがあったかよく覚えていません)

・愛の力で記憶を取り戻す名護さん。
・愛の力……すげえ……。

・ネオキング復活。
・太牙は死んだと告げられ、激しく動揺する渡。
・「その悲しみを怒りにするんだ!」と、やってきた音也(セーブイクサ)。
・いやwwおまえwwwwどこから来たwwwwww

・すごい勢いで戦いまくる渡、そして現れる兄さん。
・「生きてたんだね、兄さん!」
・「すべては演技だったのさ」
・いや、なんぞこれ。

・「渡、ぼくが死んだと聞いて、お前が誰より悲しんでくれて……うれしかった……」
・「兄さん……」
・だから。なんぞ。これ。

・「史上最強の兄弟タッグを見せてやろう!」

・いやうんもう燃えるからなんでも良いな!

・ちなみになごめぐは史上最強の夫婦タッグ。音也は今日は親子タッグは休憩して、次狼セイバーを装備しての史上最強の友情タッグでした。
・「行くぜ、子犬!」「子犬ちゃん、だ! ふははは!」
・もう燃えるのでなんでもいいです。
・ほんとうにありがとうございます。燃え尽きました。

・トリプルイクサの戦いっぷりがすばらしかったです。はぁはぁ。たまらんたまらん。ちょうかっこいい!
・キングのマントがめちゃくちゃ邪魔そうでかわいそうでした。ずっと肩に引っかかってたwww
・ひゅおんっとジャンプするエンペラーキバかっこよす。

・そして無事に敵を倒し。

・謎の兄弟タイム。
・「渡、これからも僕といっしょに生きて欲しい……永遠に……」
・「兄さん……」

・だから! なんなんだこれ!!!

・「私たちも協力するわよ。ね、あなた?」
・なごめぐがもう完全に夫婦で困りました。あああああ。ちょ。うわあああああ。

・ファンガイアと人間の希望あふれる未来のために、みんなで力をあわせて生きていこう!
・で、閉幕でした。

・なんかもうどこからどこまで狙っているんだかさっぱりわからない脚本でびっくらこいたんですけれども、全体に燃え展開ばかりでとても楽しかったです。なごめぐ!(掛け声)




 第二部 キャストトークショー

 ちょっと一部が長すぎたので簡潔にいきたいですね。むりかな。だいぶうろおぼえで失礼します。


・まずは一同ごあいさつのターン!

・武田くんの「音也じゃない! 正夫だーッ!!」に爆笑する会場。これまだ最終回観てない人はわけわからんかっただろうなぁ……!
・ななちゃんの「めぐみ結婚したよーッ!」に爆笑する会場。「おめでとー」って言っときました。笑。

・最終話の放送は会場の裏でみんなで観たそうです。
・でも松田さんだけはシャワー浴びてたらしいです。ちょ、協調性www

・松田さんはずっと面白いこと言わなくちゃってプレッシャーに圧され続けているらしく、喋るたびに海がめが泣きながら産卵してるみたいになってる、と武田くんに言われてました。わけわからんww

・ななちゃんと優ちゃんは色違いのくまの湯たんぽを抱えてました。お誕生日に優ちゃんがおそろいでプレゼントしたらしい。かわゆ。
・優ちゃんが今度18歳になりましたーと言うと、隣に座ってたお母さんが「えっ!?」と素で驚いてらした。うん、18には見えないよなぁ。

・せっかくなので生歌でも、ということで、麻生母子が歌ってくれました。めちゃかっこよかったです。ふたりとも歌うめー!
・バックで躍る男性陣がgdgdで宜しかったです。みんなかわええ。
・ちなみに一回目公演では紅父子が歌ったらしいですよ。

・恒例、名シーン再現コーナー。

・音也と次狼の会話。ルークを倒すために共闘すんぞ、というあたりを再現。
・優ちゃんを間に挟んで囁くように芝居するふたりと困りまくる優ちゃん。かわええええええ。

・麻生母子の会話。劇場版でカットされた幻の名シーンを再現! キター!!
・ほ、ほんとに良かったです。なんでカットされたのかさっぱりわからないくらい良いシーンでした。ずっと見たかったんだ! うれしいよう!!
・めちゃくちゃ熱の入った撮影だったのに結局カットで、劇場公開された直後は田崎監督がずっと目をそらしてたそうです。平謝りだったらしい。笑。

・最後は紅父子のシーン。生まれてこないほうが良かったと言う渡を音也が諭すあたりを再現。
・過去キング役は匠馬くんが。匠馬くんあんまりしゃべってくれなかったなー……。
・そしてなぜか。「深央さん……」と渡が見つめたのは 松 田 さ ん www
・動揺する松田さんと爆笑する観客。結局ふわあっと飛んでいきました。さすが松田さん! かっこいい!

・最後の挨拶。
・「おとやー」と呼ぶちびっ子たちの声に「音也じゃない! 正夫だ!」と返す武田くん。しつこいww「じいちゃんとは違うだろ?」しつこいwwww
・優ちゃんとななちゃんがかなりうるうるしてました。あああかわいいなぁもう!



 わりと大人しいトークショーだったような気がします。電王勢と比べちゃだめか……。

 会場的にはかなり子ども率が高く、ちびっ子と保護者か大きいお姉さんばかりでした。高校生とか全然見かけなかった。これが正しい在り方だよなと思いました。
 あとどうしても比較が去年になってしまうのですが、人の出入りもスムーズだったと思います。去年はなー、開場時間になっても全然入れなくて大変だったんだー。

 最終回直後のテンションのまま見に行けて良かったです。大阪ファイナルの強みだよなぁ。
 月末から東京側でも二日間、ほんとのファイナルが残っているので、もう少しお祭りは残っている感じですね。タイミングと気合いさえあればレポ探しにうろうろしたいです。演出変わってるだろうしなー。
 たぶんDVDも出ることですし、余裕があれば買っておきたいです。だってなごめぐ……。

 で、あさってはTETRA-FANG大阪ライブ! 行って来ます!
 整理番号を見るに、これ、チケットたぶん売れてないな!! 平日だしな!!

 がんばってきます。えへー。きばだいすき!
PR
プロフィール
HiToHa
いわゆるふつうの腐女子。雑食。基本的にあんまり自重しない。

目下の傾向→
・束教授作品(第一紀隠れ王と穴掘り王)
・各国擬人化WEB漫画(旧東欧最強連合王国)
・忍者のたまご(ずっこけ四年組)
・WJ死神バトル漫画(最強戦闘部隊十一)
・渡辺さん家の俳優集団D

 あと小説とか映画とか。好きなものを好きなように楽しんでます。
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]