2009 |
08,20 |
フィンロドのまつげ触りたいって話を延々していたんですが間違って記事消しちゃった……。まぁまつげ触りたいとかよく考えなくてもわりに変態くさいのであまり長々と語るべきではないというどっかのヴァラのお告げかなにかであると素直に受け止めておこうと思います。
まつげ良いよなぁ。マスカラ効果でない素の多くて長いまつげを見かけるとあはぁんってなる。会社に良いまつげの子が何人かいるんだけど全員男性っていうふしぎな……。弟もまつげ長いんだよなぁ……うらやましい限りである。
しかしまつげ以外に今日は話題がないぞ。まつげの話をする気満々だったし、実際もう散々書いて最終的に消えてしまった内容をもう一度書くパワーは私にはもう残されていない。ふむう。フィンロドのまつげ触りたいなぁ……。
あっパソコン買ったんですよ。自室のエルたんが本気でじゃじゃ馬っぷりを発揮し続けてずいぶん長く、意味のわからない強制終了に悩まされ、もうわけがわからんなと思いながら解体して掃除してやって少し機嫌が直ったかと思ったんですがやっぱり駄目でした。あいつ使えない……。だめだ……。
居間のパソコンはやっぱり使い勝手が悪いので……もう良いよね頑張ったよねって思って電気屋に行ってきました。嘘です。イラっとしたので衝動的にへそくり掴んで行ってきました。
わーい。新しいかわいこちゃんやでー。配送どうしようかなぁと思っていたんですが、父に連絡したら車出してくれるみたいで助かりました。父の声聞いたのちょう久しぶりだった……実家暮らしなのに……。
今夜もたぶんだれも帰ってこないんだろなぁと思うととても健やかです。一家バラバラだなぁ。ひとりなほうが落ち着くので助かるといえば助かるのですが(パソコン触れるしな)、そう考えると先週の木曜に家族全員そろっていたのは奇跡みたいなもんだったんだろなと思います。あまりに珍しいから思わずみんなで串カツ食べに行ったんやで。餅がうますぎてしぬ。
パソコンは高かったんですが、ポイントがアホみたいに溜まったので欲しかったヘッドフォンを購入しました。残念ながらご友人とおそろいという形になってしまったのですが、まぁ私の方が先に目をつけていたので問題なかろうよ。ふふん。なかよしさん!
あと優一くんのBFもこのポイント使って買ってやろうと思うので予約してきてやったぜ! 店頭で「D-BOYSの~」とか言うのは別に恥ずかしくなんかないんだぜ!!
当分このポイント使って生活してやろう……。CDやDVDはもちろん食料品や化粧品も置いてあるのでとてもたすかるぜ。ふへへ。書籍を取り扱っていないのは残念だけどそこまで望むのは酷だろう。
伝奇学園民研シリーズは続きが売ってないからセブンアンドワイで注文してきたー。講談社文庫はなんであんな高いんやろうな……。
ついでに恭助くんと地獄堂の新刊も注文した! たのしみだなぁ! これがセブンさんに届くまで三浦しをんのエッセイを読んですごそうと思うのですが面白いのでさっさと読み終えてしまいそうです。まぁ明日もてばそれで良いや。土曜日曜は出かけるものな。
わー。いっぱいお金使っててとても不安なんですがとりあえず楽しいのでだいじょうぶです。貯金は充分あるし。だいじょうぶ。ただなんか支出がたくさんあると、不安に、なるんだ! わかりますかこの気持ち!
お腹の調子が悪いな……。
とらのあな通販サイトがなんか残念なことになっててちょう残念……。
まつげ良いよなぁ。マスカラ効果でない素の多くて長いまつげを見かけるとあはぁんってなる。会社に良いまつげの子が何人かいるんだけど全員男性っていうふしぎな……。弟もまつげ長いんだよなぁ……うらやましい限りである。
しかしまつげ以外に今日は話題がないぞ。まつげの話をする気満々だったし、実際もう散々書いて最終的に消えてしまった内容をもう一度書くパワーは私にはもう残されていない。ふむう。フィンロドのまつげ触りたいなぁ……。
あっパソコン買ったんですよ。自室のエルたんが本気でじゃじゃ馬っぷりを発揮し続けてずいぶん長く、意味のわからない強制終了に悩まされ、もうわけがわからんなと思いながら解体して掃除してやって少し機嫌が直ったかと思ったんですがやっぱり駄目でした。あいつ使えない……。だめだ……。
居間のパソコンはやっぱり使い勝手が悪いので……もう良いよね頑張ったよねって思って電気屋に行ってきました。嘘です。イラっとしたので衝動的にへそくり掴んで行ってきました。
わーい。新しいかわいこちゃんやでー。配送どうしようかなぁと思っていたんですが、父に連絡したら車出してくれるみたいで助かりました。父の声聞いたのちょう久しぶりだった……実家暮らしなのに……。
今夜もたぶんだれも帰ってこないんだろなぁと思うととても健やかです。一家バラバラだなぁ。ひとりなほうが落ち着くので助かるといえば助かるのですが(パソコン触れるしな)、そう考えると先週の木曜に家族全員そろっていたのは奇跡みたいなもんだったんだろなと思います。あまりに珍しいから思わずみんなで串カツ食べに行ったんやで。餅がうますぎてしぬ。
パソコンは高かったんですが、ポイントがアホみたいに溜まったので欲しかったヘッドフォンを購入しました。残念ながらご友人とおそろいという形になってしまったのですが、まぁ私の方が先に目をつけていたので問題なかろうよ。ふふん。なかよしさん!
あと優一くんのBFもこのポイント使って買ってやろうと思うので予約してきてやったぜ! 店頭で「D-BOYSの~」とか言うのは別に恥ずかしくなんかないんだぜ!!
当分このポイント使って生活してやろう……。CDやDVDはもちろん食料品や化粧品も置いてあるのでとてもたすかるぜ。ふへへ。書籍を取り扱っていないのは残念だけどそこまで望むのは酷だろう。
伝奇学園民研シリーズは続きが売ってないからセブンアンドワイで注文してきたー。講談社文庫はなんであんな高いんやろうな……。
ついでに恭助くんと地獄堂の新刊も注文した! たのしみだなぁ! これがセブンさんに届くまで三浦しをんのエッセイを読んですごそうと思うのですが面白いのでさっさと読み終えてしまいそうです。まぁ明日もてばそれで良いや。土曜日曜は出かけるものな。
わー。いっぱいお金使っててとても不安なんですがとりあえず楽しいのでだいじょうぶです。貯金は充分あるし。だいじょうぶ。ただなんか支出がたくさんあると、不安に、なるんだ! わかりますかこの気持ち!
お腹の調子が悪いな……。
とらのあな通販サイトがなんか残念なことになっててちょう残念……。
PR
2009 |
08,18 |
なんやブリミュのことしか考えてない日々。残念すぎる事実ですが私はロックミュージカルブリーチがだいすきです。いやもう。残念だなぁ。
卍解SHOW003が……会場がすぐ近くなので平日夜公演とか仕事上がりに余裕でいける感じなんですよね……ていうか鴉とかは全然行ってたしな。会場一緒。いえー。BRAVAは二階隅とかでもわりと良い感じで見えるので好きです。
アニブリも見たんだけど、なんか、すごいなぁって感じの感想だ。おおお。一護大変やなぁ!
瑠璃色孔雀と鬼灯丸が仲良しそうなのでそれだけで満足です。千本桜はもっと渋くてもよかったんだけどな……。それにしても瑠璃さんは弓親に輪をかけた勢いでカマっぽいなぁ良いなぁ。
あ、真剣とDCD映画見てきました。
真剣がめちゃくちゃつまんなくてびっくりした……えええもっと面白いだろシンケンジャー……知ってんだぞ私……ふだんもっと面白いくせに……。尺が短すぎたのもあると思うんですけどそれにしたって酷い中身のなさで残念です。どうしたのやすこどうしたの。
前日の眠ってなさもあって何度か意識を失いかけました。おおお。映画館でこんなに眠くなったのは久しぶりだ。
DCDは眠気飛びました。おもしろかったー。こういうのを超展開っていうんですよねわかります。アマゾンかわいいよアマゾン。別に昭和ライダーにこれといって思い入れがあるわけではないのですが、一号二号V3と来るとやはり燃えるものがありますね。オタクのさがとしか言いようがない。
イクサが戦っててすごく嬉しかった! 二号目が出てくるとは思わなかったので……パンチホッパーもかわいかったなぁ矢車さんはいつでもかわいい。
平成ライダーはいつもデザインを見るたびに「ダッセーwww」とか言ってましたが昭和組と並べてみるとやっぱり小顔でシュっとしてておしゃれな感じだなぁって思いました。個人的に平成で一番カッコいいのはキバに決まった。キバきらきらしててちょうかっこいいよキバ。ちょっと顔がぺったんこなのが気になりますが。まぁそれもよかろう。
つまり最強はエンペラーフォームなんですが、サガが絡んでくるとちょっと順位がむつかしいなと思いました。サガちょうかっこいいもんな……。兄弟でナンバーワンでいいような気がする。実にキングな兄弟である。
そいで昭和で一番ラブリーなのは間違いなくストロンガーです。アマゾンもライダーマンも捨てがたいけどやっぱりストロンガーが一押しだ! 頭でか! 目でか! 首元なんかもったりしててちょうかわいい! 最後ひとりだけこっち見てたのもかわいかったなぁ。テララブリー……。
アマゾンもかわいいかったですけどね。関西のライダーは例年どおりに放送時間に大きなブレが起こっているので私はまだDCDのアマゾン回を見ていないのです。はぁんアマゾンディエンドトモダチ。かわいいなぁ。
怪盗くんはあいかわらずとてもすてきでした。なんなんだろうなぁあいつ……やりたい放題やって好きなだけ場をかき混ぜたあげく良いところだけとっていく怪盗くんが大好きです。意外と良い奴だったり。そうでもなかったり。
ストーリー的には、なんていうか、士くんの自業自得物語でしかなかったので、ちょっとヒーローものとしてはどうなの? って感じだったんですが。私が夏海ちゃんなら絶対に士くんのことはもう信用しないよ……。
ユウスケは相変わらずなんであんな……。結局シャドウムーンに一発も当てられませんでしたねクウガ。クウガなんであんなよわいの!
妹ちょうかわいかった……夏海ちゃんもかわいいのでDCDの女の子はみんなかわいいということでとてもよかったです。きゅん。
モモタロスは自重。
モモちゃんのことは大好きなのでああいうふうに扱われるとすごく悲しくなります。ストップ客寄せパンダ。電王がなんぼのものだというのだ。
Wたのしみだなぁ。Dボの中川くんが出演するのでそちらも期待している。
映画でWが登場した瞬間に大きく響いた「めっちゃカッコ悪いやん……」というどこかの奥さまのひとことが忘れられません。大きな声を出したつもりはなかったんだろうけどタイミング的にものすごい良い響き方をしててすごく面白かったです。いや、うん、かっこわるいよなぁあれ……。めっちゃ楽しみ……。
お盆休みはなにかと遊びまわって非常に楽しくすごせました。去年は吐いてたからな私……無事に楽しめてよかった……。
あとゴーストハント11巻読んだー。毎巻「こんなはなしだったけ……」て言いながら読んでる……いいかげん復刊してもいいとおもうんだ……。
いまは田中啓文の「蓬莱洞の研究」を読んでるんですがとても面白いので続きも買おうと思って書店へよったらどこにもおいてなくてとてもかなしい……仕方ないから三浦しをんの「悶絶スパイラル」買ってきた……。田中啓文おもしろくて好きなんだけど三浦しをんもとても面白いものなぁ。新刊出てるのかなー売ってるの見たことないんだけど。有川浩も新刊出てますか。売ってるの見たことないなぁ。伊坂の新刊はいつ出るんでしたっけ。はやみねかおるの虹北恭助新作と香月日輪の地獄堂新刊はけっきょく何日に発売なんですか?
化物語のドラマCDどこも売ってない……。予約しそこなった私のミスである……。
優一くんのBFも実は予約してないんですがこれはインテの帰りにアニメイトで買う。THE ALLといっしょに買う。売りきれたりはしていない自信があるのでだいじょうぶだとおもう。
おお、なにジャンルの日記だかさっぱりわからんなぁ。ひとつに固執せずにいろんな土地を行ったり来たりしている時期が一番楽しいですよねっていう。
忍たまも録画したっきり全然見てなかったのを一気に見たんだけど、厳禁がすごすぎてたまげました。噂以上だった……。立花さんどんだけ優しいん……。あとなめくじの動きが……。
今日はTtT! 過去話! たのしみだなぁ!
卍解SHOW003が……会場がすぐ近くなので平日夜公演とか仕事上がりに余裕でいける感じなんですよね……ていうか鴉とかは全然行ってたしな。会場一緒。いえー。BRAVAは二階隅とかでもわりと良い感じで見えるので好きです。
アニブリも見たんだけど、なんか、すごいなぁって感じの感想だ。おおお。一護大変やなぁ!
瑠璃色孔雀と鬼灯丸が仲良しそうなのでそれだけで満足です。千本桜はもっと渋くてもよかったんだけどな……。それにしても瑠璃さんは弓親に輪をかけた勢いでカマっぽいなぁ良いなぁ。
あ、真剣とDCD映画見てきました。
真剣がめちゃくちゃつまんなくてびっくりした……えええもっと面白いだろシンケンジャー……知ってんだぞ私……ふだんもっと面白いくせに……。尺が短すぎたのもあると思うんですけどそれにしたって酷い中身のなさで残念です。どうしたのやすこどうしたの。
前日の眠ってなさもあって何度か意識を失いかけました。おおお。映画館でこんなに眠くなったのは久しぶりだ。
DCDは眠気飛びました。おもしろかったー。こういうのを超展開っていうんですよねわかります。アマゾンかわいいよアマゾン。別に昭和ライダーにこれといって思い入れがあるわけではないのですが、一号二号V3と来るとやはり燃えるものがありますね。オタクのさがとしか言いようがない。
イクサが戦っててすごく嬉しかった! 二号目が出てくるとは思わなかったので……パンチホッパーもかわいかったなぁ矢車さんはいつでもかわいい。
平成ライダーはいつもデザインを見るたびに「ダッセーwww」とか言ってましたが昭和組と並べてみるとやっぱり小顔でシュっとしてておしゃれな感じだなぁって思いました。個人的に平成で一番カッコいいのはキバに決まった。キバきらきらしててちょうかっこいいよキバ。ちょっと顔がぺったんこなのが気になりますが。まぁそれもよかろう。
つまり最強はエンペラーフォームなんですが、サガが絡んでくるとちょっと順位がむつかしいなと思いました。サガちょうかっこいいもんな……。兄弟でナンバーワンでいいような気がする。実にキングな兄弟である。
そいで昭和で一番ラブリーなのは間違いなくストロンガーです。アマゾンもライダーマンも捨てがたいけどやっぱりストロンガーが一押しだ! 頭でか! 目でか! 首元なんかもったりしててちょうかわいい! 最後ひとりだけこっち見てたのもかわいかったなぁ。テララブリー……。
アマゾンもかわいいかったですけどね。関西のライダーは例年どおりに放送時間に大きなブレが起こっているので私はまだDCDのアマゾン回を見ていないのです。はぁんアマゾンディエンドトモダチ。かわいいなぁ。
怪盗くんはあいかわらずとてもすてきでした。なんなんだろうなぁあいつ……やりたい放題やって好きなだけ場をかき混ぜたあげく良いところだけとっていく怪盗くんが大好きです。意外と良い奴だったり。そうでもなかったり。
ストーリー的には、なんていうか、士くんの自業自得物語でしかなかったので、ちょっとヒーローものとしてはどうなの? って感じだったんですが。私が夏海ちゃんなら絶対に士くんのことはもう信用しないよ……。
ユウスケは相変わらずなんであんな……。結局シャドウムーンに一発も当てられませんでしたねクウガ。クウガなんであんなよわいの!
妹ちょうかわいかった……夏海ちゃんもかわいいのでDCDの女の子はみんなかわいいということでとてもよかったです。きゅん。
モモタロスは自重。
モモちゃんのことは大好きなのでああいうふうに扱われるとすごく悲しくなります。ストップ客寄せパンダ。電王がなんぼのものだというのだ。
Wたのしみだなぁ。Dボの中川くんが出演するのでそちらも期待している。
映画でWが登場した瞬間に大きく響いた「めっちゃカッコ悪いやん……」というどこかの奥さまのひとことが忘れられません。大きな声を出したつもりはなかったんだろうけどタイミング的にものすごい良い響き方をしててすごく面白かったです。いや、うん、かっこわるいよなぁあれ……。めっちゃ楽しみ……。
お盆休みはなにかと遊びまわって非常に楽しくすごせました。去年は吐いてたからな私……無事に楽しめてよかった……。
あとゴーストハント11巻読んだー。毎巻「こんなはなしだったけ……」て言いながら読んでる……いいかげん復刊してもいいとおもうんだ……。
いまは田中啓文の「蓬莱洞の研究」を読んでるんですがとても面白いので続きも買おうと思って書店へよったらどこにもおいてなくてとてもかなしい……仕方ないから三浦しをんの「悶絶スパイラル」買ってきた……。田中啓文おもしろくて好きなんだけど三浦しをんもとても面白いものなぁ。新刊出てるのかなー売ってるの見たことないんだけど。有川浩も新刊出てますか。売ってるの見たことないなぁ。伊坂の新刊はいつ出るんでしたっけ。はやみねかおるの虹北恭助新作と香月日輪の地獄堂新刊はけっきょく何日に発売なんですか?
化物語のドラマCDどこも売ってない……。予約しそこなった私のミスである……。
優一くんのBFも実は予約してないんですがこれはインテの帰りにアニメイトで買う。THE ALLといっしょに買う。売りきれたりはしていない自信があるのでだいじょうぶだとおもう。
おお、なにジャンルの日記だかさっぱりわからんなぁ。ひとつに固執せずにいろんな土地を行ったり来たりしている時期が一番楽しいですよねっていう。
忍たまも録画したっきり全然見てなかったのを一気に見たんだけど、厳禁がすごすぎてたまげました。噂以上だった……。立花さんどんだけ優しいん……。あとなめくじの動きが……。
今日はTtT! 過去話! たのしみだなぁ!
2009 |
08,16 |
ブリミュのFilmFesに行ってきたんですよ。
め、めちゃくちゃ楽しかった……開演前から初演再炎あたりの音楽がずーっと流れててその時点でニヤニヤしまくってたんですが、TAIINのみなさんのご挨拶と、その後の過去の公演の編集映像もすばらしすぎてもうえらいことになりました。うわー。うわわー。すごいなー。
なんというか、生身でブリミュに触れたのが始めてだったので、映像ではありますがブリミュファンの方々と同じ空間で大音量大スクリーンで楽しめるということ自体がうれしすぎて! やっぱひとりでDVD見てるのとは違うな!!
『BLEACH』→『the Dark of the Bleeding Moon』→『揺れる尸魂界』→『No Coulds in the Blue Heavens』の順であってるかな……。
個人的にブリミュのメインテーマっていうと『BLEACH』と『Soul Shout』のイメージがあるので、後者が入ってなかったのは意外だったかな。一回も流れなかった。昼公演では『強さと笑顔を束ねたら』も流れてたみたいなので、『Soul Shout』も他の公演で流れたのかもしれない。うらやましい。
『Song for you』は美貴嬢がアカペラで歌ってくれた! 美貴嬢の歌声はほんとうに……ほんとうにすごいなぁ……何が起こっているのかわかんないくらい上手い。すごい。
秘蔵映像が豪華すぎてすごかったです。これ、これDVD収録されへんのか……。本気で毎公演違うものが流れたみたいなので、自重せずに全部席取ればよかったなってちらっと思いました……。ううーん。まぁ美貴嬢見られたからよしとする。美貴嬢ほんとに細くてちっちゃくてかわいいもんなぁ。好きだー。美貴嬢とオサムちゃんが揃う日があったら死んでも行きたかったんだけどね。朽木兄妹が好きすぎてしぬ……。
秘蔵バクステでの、隊長羽織を着たルキア美貴嬢と「席官になると危険な任務が増えるからそんなものは早く脱ぎなさい」と噛みまくりながら真顔で言い捨てて去ってゆく兄さまオサムちゃんは宝物のような素敵さでした。朽木兄妹がかわいすぎてしぬ……。
三番もかわいいかったです。原作でもアニメでも三番隊はふつうに好きなだけだったのに、ブリミュのこの三番隊の愛しさはいったいなにごとなんだろうなぁ。イヅルがかわいすぎて。夏。
再編集分では、やっぱり省吾さんの剣ちゃんはすばらしいなと。本物をつれてきてしまったなぁと。すごい。ほんとうにすごい。
あと来未ちゃんの雛森がすごく好きで、「どけっていうのがわからないの!!」「だって書いてあったもの……!」「うそ……」あたりがちょう好きです。しあわせそうな雛森も良いんだけど取り乱したときの雛森が特に好みなんだ……。最高だ……。
夜一砕蜂戦もやっぱりすごいなぁって。私ははじめて見たブリミュがBlue Heavensだったのですが、その中でもかなり印象に残ってる。すげえ動くんだもんなあの二人……。関根さんの砕蜂の声がめっちゃ好みで、「どうして連れて行って下さらなかったのですか……!」のギリギリな感じと、あの瞬間に家臣としての砕蜂が完全に表に出てきた感じが出ていてすごく好きです。
あとルキアがね、ルキアが……「私に救う価値などない、流れる血があってはならない」って、こういうふうな劣等感とかプレッシャーとか抱えこんで卑屈なまでに自分を切り捨てて生きていたこの子が、この子が、『強さと笑顔を束ねたら』では「強く生きたい命燃やしたい」って同じ声で歌うんだと思うとすごい勢いで泣けそうな感じになります。ブリミュのルキアすごい好きだなぁって思った……。原作ルキアも好きなんだけど、そこをこう、すごくしっくりくる方向でまとめてくれてる美貴嬢ルキアがほんとに好きだ……。
来年の卍解SHOWが楽しみすぎて大変。
どうしようちゃんと自重しようって思ってたけどかなり行きたいなこれ。二公演を上限にしてたんだけど三公演くらい見に行っても良いんじゃないの……? だめ……?
キャスト陣がみんなで「早く台本ほしい! 稽古やりたい! 本番が楽しみ!」ってものすごい楽しそうにしていて、こちらも一層楽しみになりました。絶対にめちゃくちゃ面白いものになる自信がある! って言われてしまった。ひひ。期待してる。
とりあえず来週インテの帰りにアニメイト寄ってthe ALL買う。
Bleeding Moonも買うべきなのかなぁと思うんだけどとりあえずthe ALLを手に入れよう。
インテは色々不安で参ってるぜ。夏どこも不安で参ってるぜ。
そして今日でお盆休みが終わりだというのに、なんかどこかで右手を捻ったみたいでめっちゃ痛いんだぜ……。たいへんや……。
め、めちゃくちゃ楽しかった……開演前から初演再炎あたりの音楽がずーっと流れててその時点でニヤニヤしまくってたんですが、TAIINのみなさんのご挨拶と、その後の過去の公演の編集映像もすばらしすぎてもうえらいことになりました。うわー。うわわー。すごいなー。
なんというか、生身でブリミュに触れたのが始めてだったので、映像ではありますがブリミュファンの方々と同じ空間で大音量大スクリーンで楽しめるということ自体がうれしすぎて! やっぱひとりでDVD見てるのとは違うな!!
『BLEACH』→『the Dark of the Bleeding Moon』→『揺れる尸魂界』→『No Coulds in the Blue Heavens』の順であってるかな……。
個人的にブリミュのメインテーマっていうと『BLEACH』と『Soul Shout』のイメージがあるので、後者が入ってなかったのは意外だったかな。一回も流れなかった。昼公演では『強さと笑顔を束ねたら』も流れてたみたいなので、『Soul Shout』も他の公演で流れたのかもしれない。うらやましい。
『Song for you』は美貴嬢がアカペラで歌ってくれた! 美貴嬢の歌声はほんとうに……ほんとうにすごいなぁ……何が起こっているのかわかんないくらい上手い。すごい。
秘蔵映像が豪華すぎてすごかったです。これ、これDVD収録されへんのか……。本気で毎公演違うものが流れたみたいなので、自重せずに全部席取ればよかったなってちらっと思いました……。ううーん。まぁ美貴嬢見られたからよしとする。美貴嬢ほんとに細くてちっちゃくてかわいいもんなぁ。好きだー。美貴嬢とオサムちゃんが揃う日があったら死んでも行きたかったんだけどね。朽木兄妹が好きすぎてしぬ……。
秘蔵バクステでの、隊長羽織を着たルキア美貴嬢と「席官になると危険な任務が増えるからそんなものは早く脱ぎなさい」と噛みまくりながら真顔で言い捨てて去ってゆく兄さまオサムちゃんは宝物のような素敵さでした。朽木兄妹がかわいすぎてしぬ……。
三番もかわいいかったです。原作でもアニメでも三番隊はふつうに好きなだけだったのに、ブリミュのこの三番隊の愛しさはいったいなにごとなんだろうなぁ。イヅルがかわいすぎて。夏。
再編集分では、やっぱり省吾さんの剣ちゃんはすばらしいなと。本物をつれてきてしまったなぁと。すごい。ほんとうにすごい。
あと来未ちゃんの雛森がすごく好きで、「どけっていうのがわからないの!!」「だって書いてあったもの……!」「うそ……」あたりがちょう好きです。しあわせそうな雛森も良いんだけど取り乱したときの雛森が特に好みなんだ……。最高だ……。
夜一砕蜂戦もやっぱりすごいなぁって。私ははじめて見たブリミュがBlue Heavensだったのですが、その中でもかなり印象に残ってる。すげえ動くんだもんなあの二人……。関根さんの砕蜂の声がめっちゃ好みで、「どうして連れて行って下さらなかったのですか……!」のギリギリな感じと、あの瞬間に家臣としての砕蜂が完全に表に出てきた感じが出ていてすごく好きです。
あとルキアがね、ルキアが……「私に救う価値などない、流れる血があってはならない」って、こういうふうな劣等感とかプレッシャーとか抱えこんで卑屈なまでに自分を切り捨てて生きていたこの子が、この子が、『強さと笑顔を束ねたら』では「強く生きたい命燃やしたい」って同じ声で歌うんだと思うとすごい勢いで泣けそうな感じになります。ブリミュのルキアすごい好きだなぁって思った……。原作ルキアも好きなんだけど、そこをこう、すごくしっくりくる方向でまとめてくれてる美貴嬢ルキアがほんとに好きだ……。
来年の卍解SHOWが楽しみすぎて大変。
どうしようちゃんと自重しようって思ってたけどかなり行きたいなこれ。二公演を上限にしてたんだけど三公演くらい見に行っても良いんじゃないの……? だめ……?
キャスト陣がみんなで「早く台本ほしい! 稽古やりたい! 本番が楽しみ!」ってものすごい楽しそうにしていて、こちらも一層楽しみになりました。絶対にめちゃくちゃ面白いものになる自信がある! って言われてしまった。ひひ。期待してる。
とりあえず来週インテの帰りにアニメイト寄ってthe ALL買う。
Bleeding Moonも買うべきなのかなぁと思うんだけどとりあえずthe ALLを手に入れよう。
インテは色々不安で参ってるぜ。夏どこも不安で参ってるぜ。
そして今日でお盆休みが終わりだというのに、なんかどこかで右手を捻ったみたいでめっちゃ痛いんだぜ……。たいへんや……。
2009 |
08,14 |
«お盆なのです»
お休みに入りました。うひゃひゃ。遊んでやる遊んでやるぞうひゃひゃ。
気合いは充分ですが正直しんどいので寝てたいです。もうだめだ……電車とか乗りたくない……しんどい……。家でごろごろする……。
ごろごろすると言ったところで我が家は超絶暑いのでごろごろしてもごろごろしきれないわけですが。クーラーをつけろと言われてもなぁ。クーラーつけて寝ると起きたとき頭と喉が大変なことになるんだよ。扇風機でもしんどいのにですよ。今年も自室にクーラーが設置されるのは延期になりそうな気がいたします。だってほしいけどどうせつけないんだもの。
午前中の涼しいうちに宿題をやりなさいと小学生のころは言われたものですが、そういう気持ちを大事にするなら、午前中の涼しいうちにパソコンに触るべきですよね。この箱にランプがついているだけで部屋の温度が上がる……。ぬー。
最近の強制終了の多さはどうにかなりませんか。買い換えるしかないんか。んー。
さて前振りが終わったところで、なんの話をしようかしらね。前回は気付いたらデジモンで終わってましたからね。デジモンかぁ。
デジモン好きだしセサミとかアンパンマンとかガチャムクとかのキャラクター大好きなんですけど、そういえばポケモンだけはいまだガッツンときたことがありません。嫌いではないし小学生のときはふつうに見てたしゲームもやってましたが(しかしゲームはポケモン図鑑を完成させる気がまったくなかったせいかフシギダネがたいあたりを繰り返すことによって四天王までたどり着いたようなそういう……)(フシギダネ以外育てる気がなかったというか)(草系が好きです)どういうわけか「きゃーかわいー」とはならないんだよなぁポケモン。ふつうにかわいい。
この差はいったいどこにあるのだろうかとひそかに考えてみる。私が「きゃーかわいー」となるポケモンはニャースなのでわりと答えは明白であったりもいたします。
即ち人語を操るか否かなんですけれども。
……この答え簡単に出していいものかどうか。将来的になにかガッツンと来るしゃべらないポケモンも出てくるかもしれないしなぁ。最近の、というかここ数年のポケモンは本当にまったく知らないんですが、映画のポケモンとかは喋ったりするそうですね? いやほんとに知らないんだけど、でもミュウツーはかなり好きです。
この方式を証明する例としましては、カードに萌えるとかよくわからんわーと思っていた遊戯王デュエルモンスターズ的なあいつらですが、人語を口にしているのを見たとたん「こいつらめっちゃかわいいやん!」て言っていたというものがあります。そういえばピーナッツ好きだけどスヌーピー自体はべつにそんなにきゃーってならないっていうのもあるなぁ。子どもたちが好きなんだぁ。
あっネズミの王さまはそういやしゃべりますね。あんまり気にしたことがなかったなぁ。うちのネズミカレンダーにやたら等身の高いネズミ氏が載ってらっしゃるんですがあれはなに、お兄さんかだれかなんですか? 正直見ていてスッキリしない感じなんですが。どうでもいいな。
ネズミ王国の方面で一番好きなのはたぶんスティッチです。アニメとかほとんど見たことないけど、ショップなんかで見かけると「きゃっスティッチ!」て思うのでわりと好きです。あの凶悪ヅラなんや……かわいいやん……。
そういえば妹が「スティッチってGkbrやろ?」とか言っててギャーってなったことがありますがあれは宇宙人であってGではないですよね違いますよね。天下の夢の王国の住人がGとか意味がわからん……!
このままGといえばーって話を進めてしまってもいいんですがちょっと長いしあんまり愉快な話題でもないのでそろそろやめにしましょう。
個人的にはGより鳥のほうが怖いです。鳥ちょうだめ。鳥まじで死ねとは言わないから私の視界に入ってくんな。
あと夏っぽい頭湧いてるエピソードをひとつ。
私はべつに霊感とかはまったくないんですがものすごい怖がりなので時々「ちょう怖ぇ!」ってなることがあるんですが、先日さぁ寝るかとベッドに横になったら足元あたりが超怖い感じになっていてうああぁぁぁと思いながら目を閉じてガクガクしてたんですが一向に収まらなくて、なにせ怖くて仕方ないのでどうにかしないと! と思い、どういうわけか「ここにいるのはフィンロド! いま私の足元にいるのはフィンロドです!! こわくないよ!!」と一生懸命念じました。
……ぜんぜん怖くなくならなかったので足元にいたのはフィンロドではなかったのに違いないのですが、そもそも別に足元になにかがいたわけではなくてただ私が勝手に怖かっただけなのですが、まぁ怖いものをごまかすためにフィンロドを利用しようとしたことは正直に謝りたいと思いますすみませんでした。
フィンロドは怖いものに勝てそうだと思っているのかな自分。トゥアゴンだと逆に怖いから無理だよなぁと、冷静に思うので、まぁ正しい判断だったはず。ちがうか。まぁいいか。
気合いは充分ですが正直しんどいので寝てたいです。もうだめだ……電車とか乗りたくない……しんどい……。家でごろごろする……。
ごろごろすると言ったところで我が家は超絶暑いのでごろごろしてもごろごろしきれないわけですが。クーラーをつけろと言われてもなぁ。クーラーつけて寝ると起きたとき頭と喉が大変なことになるんだよ。扇風機でもしんどいのにですよ。今年も自室にクーラーが設置されるのは延期になりそうな気がいたします。だってほしいけどどうせつけないんだもの。
午前中の涼しいうちに宿題をやりなさいと小学生のころは言われたものですが、そういう気持ちを大事にするなら、午前中の涼しいうちにパソコンに触るべきですよね。この箱にランプがついているだけで部屋の温度が上がる……。ぬー。
最近の強制終了の多さはどうにかなりませんか。買い換えるしかないんか。んー。
さて前振りが終わったところで、なんの話をしようかしらね。前回は気付いたらデジモンで終わってましたからね。デジモンかぁ。
デジモン好きだしセサミとかアンパンマンとかガチャムクとかのキャラクター大好きなんですけど、そういえばポケモンだけはいまだガッツンときたことがありません。嫌いではないし小学生のときはふつうに見てたしゲームもやってましたが(しかしゲームはポケモン図鑑を完成させる気がまったくなかったせいかフシギダネがたいあたりを繰り返すことによって四天王までたどり着いたようなそういう……)(フシギダネ以外育てる気がなかったというか)(草系が好きです)どういうわけか「きゃーかわいー」とはならないんだよなぁポケモン。ふつうにかわいい。
この差はいったいどこにあるのだろうかとひそかに考えてみる。私が「きゃーかわいー」となるポケモンはニャースなのでわりと答えは明白であったりもいたします。
即ち人語を操るか否かなんですけれども。
……この答え簡単に出していいものかどうか。将来的になにかガッツンと来るしゃべらないポケモンも出てくるかもしれないしなぁ。最近の、というかここ数年のポケモンは本当にまったく知らないんですが、映画のポケモンとかは喋ったりするそうですね? いやほんとに知らないんだけど、でもミュウツーはかなり好きです。
この方式を証明する例としましては、カードに萌えるとかよくわからんわーと思っていた遊戯王デュエルモンスターズ的なあいつらですが、人語を口にしているのを見たとたん「こいつらめっちゃかわいいやん!」て言っていたというものがあります。そういえばピーナッツ好きだけどスヌーピー自体はべつにそんなにきゃーってならないっていうのもあるなぁ。子どもたちが好きなんだぁ。
あっネズミの王さまはそういやしゃべりますね。あんまり気にしたことがなかったなぁ。うちのネズミカレンダーにやたら等身の高いネズミ氏が載ってらっしゃるんですがあれはなに、お兄さんかだれかなんですか? 正直見ていてスッキリしない感じなんですが。どうでもいいな。
ネズミ王国の方面で一番好きなのはたぶんスティッチです。アニメとかほとんど見たことないけど、ショップなんかで見かけると「きゃっスティッチ!」て思うのでわりと好きです。あの凶悪ヅラなんや……かわいいやん……。
そういえば妹が「スティッチってGkbrやろ?」とか言っててギャーってなったことがありますがあれは宇宙人であってGではないですよね違いますよね。天下の夢の王国の住人がGとか意味がわからん……!
このままGといえばーって話を進めてしまってもいいんですがちょっと長いしあんまり愉快な話題でもないのでそろそろやめにしましょう。
個人的にはGより鳥のほうが怖いです。鳥ちょうだめ。鳥まじで死ねとは言わないから私の視界に入ってくんな。
あと夏っぽい頭湧いてるエピソードをひとつ。
私はべつに霊感とかはまったくないんですがものすごい怖がりなので時々「ちょう怖ぇ!」ってなることがあるんですが、先日さぁ寝るかとベッドに横になったら足元あたりが超怖い感じになっていてうああぁぁぁと思いながら目を閉じてガクガクしてたんですが一向に収まらなくて、なにせ怖くて仕方ないのでどうにかしないと! と思い、どういうわけか「ここにいるのはフィンロド! いま私の足元にいるのはフィンロドです!! こわくないよ!!」と一生懸命念じました。
……ぜんぜん怖くなくならなかったので足元にいたのはフィンロドではなかったのに違いないのですが、そもそも別に足元になにかがいたわけではなくてただ私が勝手に怖かっただけなのですが、まぁ怖いものをごまかすためにフィンロドを利用しようとしたことは正直に謝りたいと思いますすみませんでした。
フィンロドは怖いものに勝てそうだと思っているのかな自分。トゥアゴンだと逆に怖いから無理だよなぁと、冷静に思うので、まぁ正しい判断だったはず。ちがうか。まぁいいか。
2009 |
08,12 |
日記とかいっても毎日書くことなんかないしなぁと思うとなかなか手が伸びなかったり。書くことなくてもとりあえず開けばなにかしか浮かんでくるとは思うのですが。ふむう。
映画見に行きたいです。
ナイトミュージアムが面白かったので2と、サマーウォーズがぼくらのウォーゲームだと聞くので気になってる。真剣とDCDはもう日にちも決まっているのですが、他はこの盆休みを利用してなんとかしてやりたいなぁと思っています。
見たいやつ全部近所の映画館で上映してくれるのでありがたいです。ちょっと遠出したい気持ちもありますが、こう暑いとなかなか。お洋服買いに出かけたいわぁ。
らっきょ七章はいつからだっけなぁ。Fate映画化にもビビってるんですが……なにをするんですか……?
あとはなんか、化物語とTtTが面白いなぁって思って見てる。ブリーチはやっぱりブリーチだなって今週見て思った……カッコつけるだけで中途半端だ……。
アニメといえばそういやサマーウォーズがぼくらのウォーゲームだって聞くたびにデジモン見よう! って思ってます。デジモン! 無印がやっぱり好きなんですが、02もかわいいので見たいなぁ。実は02は見てない回おおいんだ……。テイマーズはほぼ全く着手していません。
光子郎がかあええのうかあええのうってなるのでぼくらのウォーゲームは大好きです。あれほんと名作すぎて忘れがちですが十年前くらいの映画なんだよなぁ。すげえなあ。デジモン映画はぼくらのウォーゲームしか見てないので他の奴も今度借りてこよう。とりあえずディアボロモンの逆襲かな……。
無印では光子郎で02では伊織が好きなんだぜ。わかりやすいんだぜ。世界一かわいいのはタケルとパタモンで間違いないけどな……。
あと太光かわいいなぁ。太光は昔はよくわからん……って思ってたんだけど二年前くらいに無印見まくってたときは太光かわいい! なんてかわいいんだ! この仲良しさんめ! ってなってたので今見たらもっと萌えるかもしれない。ほもっていうか……ちょうかわいいって感じだ……。光ミミも好きなんだけどなぁ。ミミちゃんかわいいよミミちゃん。ミミちゃんもリアタイで見てたころはさほど好きでもなかったんですが、二年前くらいに以下略。ミミちゃんかわいいわぁ。
まじでデジモン見よう。ほんと。あとプリキュア映画をいい加減に借りてきて見よう。勢いに乗らないと自制心が働きます。
あ、フレッシュプリキュアは毎週楽しく見ています。らぶせつが公式すぎて前が見えない……! 5はやっぱりちょっと男女の恋愛要素強すぎたよなぁと思わざるをえないな。プリキュアは女の子同士の過剰な友情あってこそだよな。うひうひ。かわいいわぁ。
あんぱんまんも見たいなぁ。はぁ。あと忍たま映画も……見たいんだが……近所のレンタル屋においてないっていう……。うおお。
あ、書くこと全然ありましたね。すげえな。なんとかなるもんだな。
はやみねかおるの「恐竜がくれた夏休み」をよみました。
いつも以上に力技だったな……めっちゃ好き! ってタイプの話ではなかったのであまりテンションはあがりませんでしたがふつうに面白かったです。武本糸会さんの挿絵がものすごいかわいくて、その分加点できる感じだ。児童向けとしては良作だと思います。
スケットダンスの八巻も読んだ。スペクター最高やな……。
映画見に行きたいです。
ナイトミュージアムが面白かったので2と、サマーウォーズがぼくらのウォーゲームだと聞くので気になってる。真剣とDCDはもう日にちも決まっているのですが、他はこの盆休みを利用してなんとかしてやりたいなぁと思っています。
見たいやつ全部近所の映画館で上映してくれるのでありがたいです。ちょっと遠出したい気持ちもありますが、こう暑いとなかなか。お洋服買いに出かけたいわぁ。
らっきょ七章はいつからだっけなぁ。Fate映画化にもビビってるんですが……なにをするんですか……?
あとはなんか、化物語とTtTが面白いなぁって思って見てる。ブリーチはやっぱりブリーチだなって今週見て思った……カッコつけるだけで中途半端だ……。
アニメといえばそういやサマーウォーズがぼくらのウォーゲームだって聞くたびにデジモン見よう! って思ってます。デジモン! 無印がやっぱり好きなんですが、02もかわいいので見たいなぁ。実は02は見てない回おおいんだ……。テイマーズはほぼ全く着手していません。
光子郎がかあええのうかあええのうってなるのでぼくらのウォーゲームは大好きです。あれほんと名作すぎて忘れがちですが十年前くらいの映画なんだよなぁ。すげえなあ。デジモン映画はぼくらのウォーゲームしか見てないので他の奴も今度借りてこよう。とりあえずディアボロモンの逆襲かな……。
無印では光子郎で02では伊織が好きなんだぜ。わかりやすいんだぜ。世界一かわいいのはタケルとパタモンで間違いないけどな……。
あと太光かわいいなぁ。太光は昔はよくわからん……って思ってたんだけど二年前くらいに無印見まくってたときは太光かわいい! なんてかわいいんだ! この仲良しさんめ! ってなってたので今見たらもっと萌えるかもしれない。ほもっていうか……ちょうかわいいって感じだ……。光ミミも好きなんだけどなぁ。ミミちゃんかわいいよミミちゃん。ミミちゃんもリアタイで見てたころはさほど好きでもなかったんですが、二年前くらいに以下略。ミミちゃんかわいいわぁ。
まじでデジモン見よう。ほんと。あとプリキュア映画をいい加減に借りてきて見よう。勢いに乗らないと自制心が働きます。
あ、フレッシュプリキュアは毎週楽しく見ています。らぶせつが公式すぎて前が見えない……! 5はやっぱりちょっと男女の恋愛要素強すぎたよなぁと思わざるをえないな。プリキュアは女の子同士の過剰な友情あってこそだよな。うひうひ。かわいいわぁ。
あんぱんまんも見たいなぁ。はぁ。あと忍たま映画も……見たいんだが……近所のレンタル屋においてないっていう……。うおお。
あ、書くこと全然ありましたね。すげえな。なんとかなるもんだな。
はやみねかおるの「恐竜がくれた夏休み」をよみました。
いつも以上に力技だったな……めっちゃ好き! ってタイプの話ではなかったのであまりテンションはあがりませんでしたがふつうに面白かったです。武本糸会さんの挿絵がものすごいかわいくて、その分加点できる感じだ。児童向けとしては良作だと思います。
スケットダンスの八巻も読んだ。スペクター最高やな……。
プロフィール
HiToHa
いわゆるふつうの腐女子。雑食。基本的にあんまり自重しない。
目下の傾向→
・束教授作品(第一紀隠れ王と穴掘り王)
・各国擬人化WEB漫画(旧東欧最強連合王国)
・忍者のたまご(ずっこけ四年組)
・WJ死神バトル漫画(最強戦闘部隊十一)
・渡辺さん家の俳優集団D
あと小説とか映画とか。好きなものを好きなように楽しんでます。
目下の傾向→
・束教授作品(第一紀隠れ王と穴掘り王)
・各国擬人化WEB漫画(旧東欧最強連合王国)
・忍者のたまご(ずっこけ四年組)
・WJ死神バトル漫画(最強戦闘部隊十一)
・渡辺さん家の俳優集団D
あと小説とか映画とか。好きなものを好きなように楽しんでます。
ブログ内検索